
外部から作用する振動に対して、製品の品質や機能が影響を受けるかどうかを評価するための装置です。波形再現性も高く、サイン試験、ランダム試験、ショック試験など様々な振動条件を再現することが可能です。(小型を除く)
Service
外部から作用する振動に対して、製品の品質や機能が影響を受けるかどうかを評価するための装置です。波形再現性も高く、サイン試験、ランダム試験、ショック試験など様々な振動条件を再現することが可能です。(小型を除く)
振動発生の原理は、スピーカーの原理と同じです。コントローラーより発生する信号をアンプにより増幅させることで加振力を生み出しています。
そこで生み出した力を加速度ピックアップでフィードバックさせることにより、コントローラーが設定した試験条件を満たすよう制御します。
フレミングの左手の法則にしたがい力を発生させます。振動台内部に強力な磁界を発生させ、それを横断する電流を流すことで、垂直方向に力が発生し加振する仕組みとなっています。
実施したい試験内容を入力し、電気信号をパワーアンプに送ります。振動発生機やパワーアンプの特性を加味しインプット・アウトプットの調整を行う重要な役割を果たしています。
お客様の試験対象をお持込み頂いて、弊社各受託試験センター設備の試験装置で各種試験を行っていただくサービスです。
また、予測困難な潜在する問題を発見・解決、試験品質の向上、確かな試験結果を得られる試験ソリューションの提供を行っています。
希望の試験目的をご相談の上、充分に検討し、試験を適正にプランニング。
治具の重要機能は、「供試品の固定」と「振動伝達」。専用治具の設計・解析・製作を行っています。
供試品の設置、試験装置の設定・操作など、専属スタッフがサポート。
様々な試験で潜在する問題を発見・解決する、試験ソリューションを提供しています。
瑞浪受託試験センター
近畿、東海地方を中心にした自動車工業、重工業地域に対応する受託試験の拠点として、2010年2月に開設。
pointo1
中型、大型振動試験装置を設備
pointo2
近年増えているセキュリティー管理
(入退室管理、各試験室個室、隔壁設備)の要求に対応
〒509-6104 岐阜県瑞浪市山田町2020番地 瑞浪クリエイション・パーク
●中央本線[名古屋駅]→[瑞浪駅]よりタクシーで約10分
●東名高速[名古屋I.C]→[小牧JCT]→中央自動車道[瑞浪I.C]より車で約15分
四日市受託試験センター
小型から大型の複合試験装置をべースに、最大加振力100kN の大型振動試験装置を設置。
pointo1
近畿、東海地方を中心にした自動車工業、重工業地域に対する三重県四日市市に開設。
pointo2
最大加振力100kNをはじめ、大型の水平垂直複合試験装置を7台設備。
pointo3
公開設備のなかで希少な動電式3軸振動試験装置を設備。
〒510-0815 三重県四日市市野田2-1-26
●東名阪自動車道[四日市I.C]より車で約13分
●近鉄名古屋線[近鉄四日市駅]よりタクシーで約9分